2022年3月12日今年4回目、地元鹿角市の五の宮岳に行ってきました。
フットウェア︰
モンベル アルパインクルーザー2800
モンベル 軽アイゼン
エキスパートオブジャパン アルミかんじき
行動食と飲み物︰
5個入りミニ大福、えいようかん1個、ホットココア
撮影機材:
静止画 ソニーα6300
今日は先行者がいたので、ビビりながらも雪がクラックしている2箇所を越え9合目直下まで登りましたが、新たな問題が。
写真にもありますが大きな岩が写っている箇所。この両サイドが吹き溜まりになっていてカンジキをつけてないとはいえ、腰までぬかってしまいました。
先行者の地元の方も、ここはスノーシューでは登れないと判断、撤退したとのことです。
ここをクリアするには、小さなスコップでも持参しない限り登れないなぁと。
左にも右にも逃げ道はなく、岩の両サイドを登るしか手がありません。。。
ここを登ると9合目なのですが。。。
カバー写真に逆さ杉が写っていますが、その手前のしらかばが雪の重みに耐えられず、とうとう地面にまで折れ曲がってしまいました。
なかなか、面白い絵が撮れたなぁと。。。
(笑)
最後の写真、広角なのでわかりにくいですが真ん中に小さく安比高原スキー場が見えます。
鹿角市から安比高原スキー場が見えるとは、初めて知りました。









コメント
こんにちは、お久しぶりです。
HFハイバンドいくらか開けてきましたね。昨日18メガ、21メガ今シーズン初QSOでした。
今年もまったりがんばります。
私も先週末はずっと21MHzでDXばっかり追っかけてます。平日夜は14MHzやってまーす。ネットでCWの練習も時々やってます!今年も交信局数伸ばそうかと狙っています。