天空のお風呂_秋田焼山
の編集
Top
/
天空のお風呂_秋田焼山
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
2週連続-雪の森吉山
2週連続茶臼岳で俺ペースならどの位で歩けるか
4度目のサーバー立ち上げ
20年超ぶりにライダーへカムバック
2020年釣行記録
2021フライフィッシング釣果記録
2021十和田湖ヒメマス解禁1回目
2021夏山登山静かにスタート
2021登山開始秋田県鹿角市五の宮岳 7合目まで
2022年釣り記録
2023年釣行記録
2024年釣行記録
AutoTicketLinkName
BracketName
cdしたらls
CentOS7にWebmin
FormattingRules
FrontPage
Help
InterWiki
InterWikiName
InterWikiSandBox
Linux
MenuBar
PHP
PukiWiki
pukiwiki-menubarを元に戻した
pukiwiki-本文のフォントサイズ設定
PukiWiki/1.4
PukiWiki/1.4/Manual
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/A-D
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/E-G
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/H-K
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/L-N
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/O-R
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/S-U
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/V-Z
PukiWiki1.5.4リリース
pukiwiki_menubar_横幅_メモ
PukiWikiとりあえずセットアップ
RecentDeleted
SandBox
TopPage
TS200R_自身初めてのチェーン交換
TS200Rサービスマニュアルゲット
TS200Rナンバーゲット
TS200Rリザーブタンク取り付け
TS200R納車
WikiEngines
WikiName
WikiWikiWeb
Win10誤変換
Windows
YukiWiki
いまさらオリンパスE5ゲット
アウトドア
アマチュア無線
アマチュア無線再開後5,000局と交信
カテゴリにバイクを追加しました
デジカメ
バイク
ラズパイ3 APRS復旧
ラズパイ3でAPRS iGate
ラズパイ3でLED
ラズベリーパイ3
ラズベリーパイ3でプロキシ
ラズベリーパイ3のアップデートミラーサーバー
人生初冬季八甲田登山〜そして撤退
人生初雪山登山
大湯環状列石
天空のお風呂_秋田焼山
林業
次回の八甲田大岳ルート戦略
登山用に新しいヘッドランプをゲット!
茶臼岳ソロ登山
薪に適さない樹種
釣り
【登った日】 ・2021年9月20日 【登った山】 ・秋田県仙北市 秋田焼山 【前書き】 ・真面目に熊が怖いのですが、意を決して前から見てみたいと思っていた、天空のお風呂を見に出向きました。 【天候】 ・晴れ。登山スタート時は長袖を着ていましたが、5分も歩くと汗ばむ予感がしたので、半袖1枚になりました。稜線に出ると涼しいのですが、今日は天気もいいのであまり寒いとは感じませんでした。 【下山後の感想】 ・今日は道を覚える意味で時計回りで登り、登ったコースを下りました。 【行程中きついところ】 ・後生掛温泉からの1時間がきついくらいで、他はあんまり感じませんでした。 【景色の綺麗なところ】 ・毛せん峠から先は、自宅から車で1時間ほどの風景とは思えない感じですね。湯沼も普通に考えるとなんじゃこりゃ!の世界でした。 【見たもの】 ・特にありませんでした。 【ザック】 ・ドイター スピードライト 24L 【靴】 ・モンベル タイオガブーツ 【水場】 ・無いです。 【食料】 ・今日食べたのはエネルギーゼリー2つ、スポーツ羊羹の小さいの2つ、ベビースターラーメン小袋ひとつ。 ・水は1.5L持参しましたが500cc程度しか飲みませんでした。 【地図/コンパス/GPS】 ・GARMIN gpsmap62Sを使いました。 【APRS】 ・荷物軽量化のため無線機持参無し。 【エマージェンシーグッツ】 ・熊撃退スプレー ・ヘッドランプ ・包帯 ・エマージェンシーシート ・予備食料 【他の登山客】 ・多め ○そこそこ 少ない ほとんどいない 貸し切り状態 ・途中で15名程とすれ違い、山頂には6名ほどいました。 【怪我/病気】 ・左足親指にはテーピングをしていったので皮剥けは有りませんでしたが、左足小指のシリコンサポーターを忘れ、結局また血マメが。(涙) シリコンサポーターは車に積んでいたのに。。。 【写真撮影機材】 ・α6300と純正16mmレンズ ・ニコンKeyMission170 【携帯電話】 ・Xperia5 【ゴンドラ代/高速代】 ・下道1時間ほどで費用発生なし。 ・6時半自宅出発途中セブンに寄って買い物、駐車場に着いて準備してジャスト8時の出発でした。 【下山後の温泉】 ・昨日も利用したけど、今日も五の宮のゆ。 【今日の一言】 ・時計回り周回で歩いてみたいです。 ・山頂にいた他の登山客の皆さん、YAMAPやってるって言ってました。 写真をどぞー! &ref(./DSC02084_1024.JPG,80%); &ref(./DSC02085_1024.JPG,80%); &ref(./DSC02086_1024.JPG,80%); &ref(./DSC02088_1024.JPG,80%); &ref(./DSC02089_1024.JPG,80%); &ref(./DSC02091_1024.JPG,80%); &ref(./DSC02101_1024.JPG,80%); &ref(./DSC02103_1024.JPG,80%); &ref(./DSC02105_1024.JPG,80%); &ref(./DSC02103_1024.JPG,80%); &ref(./DSC02110_1024.JPG,80%); &ref(./DSC02112_1024.JPG,80%); &ref(./DSC02113_1024.JPG,80%); &ref(./DSC02114_1024.JPG,80%); &ref(./DSC02117_1024.JPG,80%); &ref(./DSC02129_1024.JPG,80%); &ref(./DSC02130_1024.JPG,80%); ---------- コメントのある方はどうぞ。 #comment ---------- [[アウトドア]] [[TopPage]]
タイムスタンプを変更しない
【登った日】 ・2021年9月20日 【登った山】 ・秋田県仙北市 秋田焼山 【前書き】 ・真面目に熊が怖いのですが、意を決して前から見てみたいと思っていた、天空のお風呂を見に出向きました。 【天候】 ・晴れ。登山スタート時は長袖を着ていましたが、5分も歩くと汗ばむ予感がしたので、半袖1枚になりました。稜線に出ると涼しいのですが、今日は天気もいいのであまり寒いとは感じませんでした。 【下山後の感想】 ・今日は道を覚える意味で時計回りで登り、登ったコースを下りました。 【行程中きついところ】 ・後生掛温泉からの1時間がきついくらいで、他はあんまり感じませんでした。 【景色の綺麗なところ】 ・毛せん峠から先は、自宅から車で1時間ほどの風景とは思えない感じですね。湯沼も普通に考えるとなんじゃこりゃ!の世界でした。 【見たもの】 ・特にありませんでした。 【ザック】 ・ドイター スピードライト 24L 【靴】 ・モンベル タイオガブーツ 【水場】 ・無いです。 【食料】 ・今日食べたのはエネルギーゼリー2つ、スポーツ羊羹の小さいの2つ、ベビースターラーメン小袋ひとつ。 ・水は1.5L持参しましたが500cc程度しか飲みませんでした。 【地図/コンパス/GPS】 ・GARMIN gpsmap62Sを使いました。 【APRS】 ・荷物軽量化のため無線機持参無し。 【エマージェンシーグッツ】 ・熊撃退スプレー ・ヘッドランプ ・包帯 ・エマージェンシーシート ・予備食料 【他の登山客】 ・多め ○そこそこ 少ない ほとんどいない 貸し切り状態 ・途中で15名程とすれ違い、山頂には6名ほどいました。 【怪我/病気】 ・左足親指にはテーピングをしていったので皮剥けは有りませんでしたが、左足小指のシリコンサポーターを忘れ、結局また血マメが。(涙) シリコンサポーターは車に積んでいたのに。。。 【写真撮影機材】 ・α6300と純正16mmレンズ ・ニコンKeyMission170 【携帯電話】 ・Xperia5 【ゴンドラ代/高速代】 ・下道1時間ほどで費用発生なし。 ・6時半自宅出発途中セブンに寄って買い物、駐車場に着いて準備してジャスト8時の出発でした。 【下山後の温泉】 ・昨日も利用したけど、今日も五の宮のゆ。 【今日の一言】 ・時計回り周回で歩いてみたいです。 ・山頂にいた他の登山客の皆さん、YAMAPやってるって言ってました。 写真をどぞー! &ref(./DSC02084_1024.JPG,80%); &ref(./DSC02085_1024.JPG,80%); &ref(./DSC02086_1024.JPG,80%); &ref(./DSC02088_1024.JPG,80%); &ref(./DSC02089_1024.JPG,80%); &ref(./DSC02091_1024.JPG,80%); &ref(./DSC02101_1024.JPG,80%); &ref(./DSC02103_1024.JPG,80%); &ref(./DSC02105_1024.JPG,80%); &ref(./DSC02103_1024.JPG,80%); &ref(./DSC02110_1024.JPG,80%); &ref(./DSC02112_1024.JPG,80%); &ref(./DSC02113_1024.JPG,80%); &ref(./DSC02114_1024.JPG,80%); &ref(./DSC02117_1024.JPG,80%); &ref(./DSC02129_1024.JPG,80%); &ref(./DSC02130_1024.JPG,80%); ---------- コメントのある方はどうぞ。 #comment ---------- [[アウトドア]] [[TopPage]]
テキスト整形のルールを表示する
添付ファイル:
DSC02084_1024.JPG
64件
[
詳細
]
DSC02113_1024.JPG
62件
[
詳細
]
DSC02110_1024.JPG
65件
[
詳細
]
DSC02089_1024.JPG
89件
[
詳細
]
DSC02105_1024.JPG
70件
[
詳細
]
DSC02088_1024.JPG
70件
[
詳細
]
DSC02117_1024.JPG
63件
[
詳細
]
DSC02129_1024.JPG
68件
[
詳細
]
DSC02091_1024.JPG
69件
[
詳細
]
DSC02085_1024.JPG
68件
[
詳細
]
DSC02112_1024.JPG
79件
[
詳細
]
DSC02101_1024.JPG
68件
[
詳細
]
DSC02086_1024.JPG
70件
[
詳細
]
DSC02114_1024.JPG
73件
[
詳細
]
DSC02130_1024.JPG
82件
[
詳細
]
DSC02103_1024.JPG
69件
[
詳細
]